みなさんはトマト好きですか?
私はですね,昔はトマトなんて嫌いだったんです。
でもなぜだか,最近になってトマト大好き人間になってきました。
生でかじると甘くておいしいんですよね笑
さて,本題に入っていきましょう。
トマトを食べる3つのメリットをお話していきます。
ダイエット効果

トマトには,食物繊維や,カリウム,ビタミンC,グルタミン酸が含まれています。
それらが、成長ホルモンの分泌を高めてくれることで基礎代謝が上がり、脂肪燃焼が期待できます。
疲労回復

トマトには,クエン酸も含まれています。
疲れの原因の一つとされている乳酸を分解してくれるだけでなく、胃液の分泌を促して食欲も増進します。
またリンゴ酸も含まれているので、糖質や脂質のエネルギー代謝を促進する働きもあります。
生活習慣病の予防

リコピンが含まれているというのは,かなり有名ではないでしょうか。
リコピンは生活習慣病の原因になる活性酸素の増殖を抑える強力な抗酸化作用があります。
βカロテンやルチンも含まれており、ともに抗酸化作用があるので、悪玉コレステロールの増加を抑制し、血液をサラサラに保つ働きが期待されます。
ミニトマトを食べてみてはいかが?
トマトは非常に優秀な野菜です。
ぜひ,おやつ感覚でも摂りたいですよね。
そこで私は,オーガニックのミニトマトを毎日3つほど食べるようにしています。
甘くておいしいので,オススメですよ!
近くのスーパーにあったら,そこでも大丈夫です。
ただし,オーガニックをオススメします。
You are what you eat.〜あなたはあなたが食べたものでできている〜
